こんにちは!
明日は、札幌三越マイカフェのモザイクタイル・ワークショップです!
↓
皆様、どんな作品ができるか、楽しみにしております!
どうぞよろしくお願い致します。
(キャンセル2名様でましたので、ご興味ある方は、是非お越し下さい
)

さて、生徒さんKさんの作品のご紹介です。
大変見応えがあります!!!

半年かけて、制作した、
飾りタイル
の作品です。


パターン・モザイクの制作内容になります。
今回は、
完成作品からご紹介!
え〜〜〜〜
????

どうやって作っているのでしょうか

最初のころ。。。。といっても、デザイン画が一番最初になります。
モザイクパターンのデザインを
支持体の板に描いていますね。
モザイクデザイン!
これが、最初の最初。
そして、モザイク用のタイル(アートクラフト)をカットして、
乗せています。
今回のkさんの作品は、
1枚の絵の中に
4パターンが入っている作品。
1パターン目です。

タイルを置いていくときも、色々なことを考えて置いていきます。
色々なこととは、。。。。。
モザイクパターンの流れを美しくみせるには、
タイルの形と
目地を入れたときの目地の流れが、重要になります。
そこがモザイクの奥深いところ!!!!
時間をかけて、
丁寧に
織重ねていくような、、、、、、美しいモザイク。
そんなKさんの、モザイク作品になりました。
最後は、
フレームを作り、(フレームも板から作りました!)
その中に入れて(壁に掛けられるようになっています)
完成です!!!!





実は、ドラマ「カルテット」の
シェアーハウスの壁に飾られていたスペインタイルをみて、
フレームを作りました。
「カルテット」今年の上半期、1番で、ハマりました!!!!
今年も、もう
下半期!!!!!!です!!!!
Kさんの、大変おされ〜〜〜((おしゃれ)な、素敵な作品のご紹介でした

お疲れ様です!!!!!!